
こんにちは、しゃーまんです(^^)/
いつも僕のブログを見てくださって本当にありがとうございます(^^)/

やっぱサッカー選手ってイケメンが多いよな~!
やっぱもてるんじゃろうな~!!


もてるわな~!!
うらやまし~!!!!
わしら一般人はおとなしくしとかな!


じゃ~今回はイケメンサッカー選手を
紹介するよ~!!
そんなん紹介したらもっと人気が
でるやないか~!!!!


ということで今回のテーマは、
サッカー選手(五輪世代)ポジション別イケメンランキングトップ3!
というテーマでお話しさせていただきたいと思います(^^)/
ではでは早速本題に入らせていただきます!!
目次
ディフェンスランキングTOP3は?
東京オリンピック世代のディフェンスイケメンランキングトップ3を
早速見ていきましょう(^^)/
ディフェンストップ3
栄えあるランキング3は、
舩木翔選手です!!

若きオリンピック候補の左サイドバックの選手ですね(^^)/

舩木翔選手がサッカーを始めたのは、小学校のころのようです!
初めて所属したチームは、セレッソ大阪のサッカースクールとのこと!
そのままセレッソ大阪の下部組織に所属!
セレッソ大阪U-12、セレッソ大阪U-15、セレッソ大阪U-18と、
順調にエスカレーターを登っていきました(^^)/
高校3年生だった2016年にはセレッソ大阪のトップチームに二種登録され、
その年に開催された、AFC U-19選手権では、左サイドバックでレギュラーとして優勝にも貢献しています!!
そして、その年の11月には、セレッソ大阪のトップチームへの正式な入団が内定しました(^^)/
左サイドバックといえば、日本を代表する選手で長友選手がいますね!
その長友選手の後継者となるべく頑張っている舩木翔選手!!
東京五輪での活躍や、今後の成長に期待大ですね(^^)/
ディフェンストップ2
栄えあるランキング2は、
瀬古歩夢選手です!!

実力も顔も超一流の選手ですね(^^)/

瀬古歩夢選手がサッカーを始めたのは小学生のころで、
セレッソ大阪の下部組織に入団しました(^^)/
中学高校とセレッソの下部組織でずっとプレーし、
2016年15歳のころにトップチームに2種登録されました!!
15歳で2種登録ってすごいですね(^^)/
このころはセレッソ大阪U23のメンバーとしてJ3の試合にも出場しています!
2017年には飛び級でトップチームの練習にも参加するようにもなりました!
そして、2017年5月24日のルヴァンカップ第6節ヴィッセル神戸戦でチーム最年少記録となる、
16歳11か月でのトップデビュー
を果たしました(^^)/
翌年2018年には17歳でプロ契約を交わしプロサッカー選手となりました!
本当にすごい選手ですね(^^)/
瀬古歩夢選手のポジションはセンターバックです!
そして、瀬古歩夢選手のプレースタイルの特徴は、
スピードもパワーも技術も兼ね備えたオールラウンダーセンターバック
ですね(^^)/
これまでのセンターバックの常識は、背が高くヘディングが強く当たり負けしない!
というものでしたが、瀬古歩夢選手はこれ+スピードが兼ね備えられています(^^)/
最強のセンターバックですね!!
また瀬古歩夢選手は頭がよく、先を読む力も持っています!
対人にも強くボール奪取能力も素晴らしいものがあり、技術面もしっかりとしています!
また攻撃面では、
セットプレーからの得点も多く、U17日本代表の試合では、
久保建英選手からのセットプレーを頭で決めU17ワールドカップの出場を決めた!
という勝負強さも持っています(^^)/
ただまだ若いため、判断能力に経験不足を感じさせる部分が多少見受けられます!
これから経験を積んで、名実ともに最強のセンターバックへと成長するでしょうね(^^)/
ディフェンストップ1
栄えあるランキング1は、
立田悠悟選手です!!

身長190cmの高身長でもでるのような選手ですね(^^)/

立田悠悟選手がサッカーを始めたのは小学生のころで、
小学校のサッカークラブである入江SSSというチームでサッカーを始めました(^^)/
小学4年生のころに清水クラブへ移籍したとのこと!
中学に進学するのと同時に、清水エスパルスの下部組織に入団したようです!!
順調にエスカレーターを昇っていき、高校在学中にトップチームへの昇格を果たしています!!
最近はJリーグのレベルも上がっていますが、
それと同時に学生のサッカーのレベルもどんどん上がっているんでしょうね(^^)/
写真を見てもおもうんですが、
小顔でイケメンで、サッカー選手じゃなければモデルになれそうな選手ですね(^^)/
身長が高く大型のセンターバックとして、
将来の日本の守備の中心選手に成長してほしいものですね(^^)/
中盤ランキングトップ3は?
実力者が日々ポジション争いを繰り広げている中盤のイケメンはたくさんいますね(^^)/
そんな中、上位に食い込んでくる選手はどうでしょうか?
中盤トップ3
中盤ランキング3は、
久保建英選手です!!

言わずと知れた日本サッカー界の宝ですね(^^)/

みなさんもご存じの通り、久保建英選手はFCバルセロナの下部組織の入団テストに、
日本人ではじめて合格し、所属していた選手です!
サッカーを始めたには3歳ころで、久保建英選手の父親がコーチをしていた、
坂浜サッカークラブというところでサッカーを始めました!
2009年8月、パンフレットに、
「MVPに選出された選手はFCバルセロナと試合が出来るチャンスが与えられる」
との告知を見て参加したFCバルセロナキャンプに参加して、見事にMVPに選ばれ、
2010年4月、FCバルセロナスクール選抜としてベルギーで開催された、
ソデクソ・ヨーロピアン・ルーサスカップに参加して、チームは3位に終わったんですが、
通常は優勝チームから選出される大会MVPに見事輝きました!!
やはり幼少のころからすごい選手だったんですね(^^♪
まるでキャプテン翼くんのようですね!
そして、その後にバルセロナの下部組織に入団、
日本に帰国後は、FC東京の下部組織に入団し中学3年生ながら、
FC東京U18に飛び級で入り、日本クラブユースサッカー選手権では、
大会史上初の中学生で得点王に輝いたとのこと!!
まじでハンパない選手ですね!!
そして現在は18歳ながら、日本代表A代表にも召集され、
オリンピック代表候補にも名前をつらねております!!
中盤トップ2
中盤ランキング2は、
安部裕葵選手です!!

こちらも日本サッカー界の宝ですね(^^)/

安部裕葵選手がサッカーを始めたのは小学生のころで、
小学校時代は城北アスカFCというクラブチームに所属していました!
中学校時代は帝京FCジュニアユースとS.T.FOOTBALL CLUBというチームでプレーしていたとのこと!
高校からは自身の成長のために親元を離れて広島の高校に進学!
広島県瀬戸内高等学校のサッカー部に所属しました!
2016年に、広島県で開催されたぜんっ国高校総体では3ゴールを挙げる大活躍で、
チームのベスト8進出の立役者になりました(^^)/
準々決勝で優勝した市立船橋高校に負けてしまいましたが、
大会の優秀選手に選出されたようです(^^)/
2016年9月23日には、鹿島アントラーズへの加入が内定し、
2017年から2シーズン鹿島アントラーズで活躍しました(^^)/
そして現在はバルセロナへ移籍しバルセロナBで活躍中です!!
安部裕葵選手のプレースタイルの一番の特徴は、何といってもドリブルですね(^^)/
安部裕葵選手本人もドリブルが大好きだと言っているように、
ボールを持ったら果敢にドリブルで攻めていきます!
登録上はフォワードですが、鹿島時代はサイドハーフで起用されることも多く、
得意のドリブルを活かしたプレーでチャンスメイクをしていましたね(^^)/
安部裕葵選手のドリブルが一躍有名となったのが、
2017年7月22日に行われたJリーグワールドチャレンジのセビージャ戦ですね!
後半に途中出場すると、当たり負けしないドリブル突破から最後の相手DFをダブルタッチでかわし、
鈴木優磨選手にラストパス!
鈴木のゴールをアシストし、この試合のマン・オブ・ザ・マッチに選ばれました(^^)/
この試合で世界から注目されることになったのでしょう(^^)/
パスを受けてからドリブルへもっていくまでの一連の流れがとても速い選手です!!
前を向かせたら相手DFにとってものすごく脅威になるプレーヤーですね(^^)/
また、身長は171cmとサッカー選手としては決して体格に恵まれているわけではありませんが、
自分より10cm以上も身長が高い選手と競り合い、ヘディングでゴールを決めたりと、
勝負強さも持っている選手ですね(^^)/
バルセロナではまだBチームですが、
早くトップチームでの活躍が見てみたいですね(^^)/
中盤トップ1
栄えある中盤ランキング1は、
遠藤渓太選手です!!

ポジション的にスーパーサブでの出場が多いですが、
その実力と顔は本物です(^^)/

遠藤渓太選手がサッカーを始めたのは小学生のころで、
二俣川SC(横浜市立二俣川小学校)というサッカークラブでサッカーを始めたようです!
その後は、中学のころから、横浜F・マリノスジュニアユースへと入団!
高校時代はそのまま昇格し、横浜F・マリノスユースへと進んだ!
そして、現在はそのまま上へと昇っていき、
現在は、横浜F・マリノスに所属しています(^^)/
順調にエスカレーター方式で上へと昇っていった遠藤渓太選手!
そして、東京五輪U-23サッカー日本代表候補として、
期待される選手です(^^)/
横浜F・マリノスの11番を背負っているんですね(^^)/
東京五輪世代の遠藤渓太選手ですが、世代最強ドリブラーとして注目されています!
しかし代表では、スーパーサブ的な役割が多いようですね(^^)/
東京五輪での活躍に期待したいですね(^^)/
そして、今回の東アジア選手権では、A代表への初招集とさらなる飛躍が期待されている選手ですね!
フォワードランキングトップ3は?
東京オリンピックで、勝敗の分かれ目を決める、
フォワードのランキングを見ていきましょう(^^)/
フォワードトップ3
フォワードランキング3は、
前田大然選手です!!

少しこわもてですが、僕個人的にかなりかっこいいと思います(^^)/

前田大然選手は、
山梨学院大学附属高校にあこがれを抱いていて、大阪出身ですが、
山梨学院大学附属高校に進学し、サッカー部に所属していたようです!
そして、高校3年生のときに行われた、
プリンスリーグ関東では、12得点を挙げ得点王に輝いたとのこと^_^
そして、大学進学を検討していたようなのですが、
松本山雅FCの練習に2度参加し、実力を認められて松本山雅FCに加入することになりました!
日本代表への初招集は、
昨年2018年のU21のパラグアイ遠征で初招集を受けました!
松本山雅FCからは初の日本代表選手だったようです^_^
そして現在は、
ポルトガル1部リーグのCSマリティモというチームに期限付きで移籍して活躍しています!
フォワードトップ2
フォワードランキング2は、
鈴木武蔵選手です!!

外人の血が入っていますし文句なしのイケメンですね(^^)/

鈴木武蔵選手がサッカーを始めたのは小学生のころで、
太田市立韮川西小学校サッカースポーツ少年団というチームでサッカーを始めたようです(^^)/
中学時代はFCおおたジュニアユースの初代団員として活躍したとのこと!
高校は、桐生第一高等学校に進学しサッカー部に所属しています!
しかし、あまりにプレーが荒削りだったため、1年生のころは全く試合にはでていなかったようです!
当時の監督から基礎をしっかり身に付けるために徹底的な基礎練習を命じられ、
きそを身に付けその後は活躍をしたようです!!
2011年末、第90回全国高等学校サッカー選手権大会の群馬県大会決勝で、
5連覇中だった前橋育英高校を倒し、全国大会に初出場を果たしました!!
初戦島根県立大社高等学校戦ではなんと、
ハットトリックを達成!!
初出場ながらベスト8まで進出したチームの躍進の中心選手でした(^^)/
そして大会優秀選手に選出されました!!
それまではまったくの無名選手だったようですが、一気に注目を集め、
U16日本代表にも選出されたようです!!
鈴木武蔵選手のプレースタイルの特徴といえばやはり、
ずば抜けた身体能力を活かしたダイナミックなプレーですね(^^)/
50mのタイムも5.9秒!
その俊足を活かした裏への飛び出し、またストライカーとしてのきゅう覚も優れていて、
飛び出しのタイミングも抜群なのです!!
そして、フィジカルも強いため競り負けることも少なくポストプレーも得意としています!
まさに万能プレーヤーですね(^^)/
フォワードトップ1
栄えあるフォワードランキング1は、
小川航基選手です!!

A代表デビュー戦でハットトリックを決めたイケメン選手ですね(^^)/


小川航基選手は、現在育成型期限付き移籍で、
ジュビロ磐田から水戸ホーリーホックに移籍しております!!
そして、オリンピック代表のエース候補として注目を集めています!!

気になる小川航基選手のプロフィールがこちらです!
名前 | 小川航基(おがわこうき) |
---|---|
生年月日 | 1997年8月8日 |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
身長 | 186cm |
体重 | 78kg |
在籍チーム | 水戸ホーリーホック |
ポジション | フォワード |
利き足 | 右足 |
というプロフィールです(^^)/
大型のフォワード選手で、プレースタイルは、
ポストプレイを得意としていますが、足元もうまく、
突破力も兼ね備えた選手です(^^)/
横浜市立南山田小学校、横浜市立中川中学校出身。中学進学前に東急レイエスの入団試験を受けるが、一次試験で落ち、大豆戸FC Jr.ユースへ入団。その後、桐光学園に進学。2013年に行われた第92回全国高等学校サッカー選手権大会に1年生ながら2試合に出場したが、無得点に終わった。3年生ではキャプテンとして、第94回全国高等学校サッカー選手権大会神奈川県2次予選決勝戦で2ゴールを決め、2年ぶり9度目となる全国の舞台へチームを導く活躍をした。本大会では、大会ナンバーワンストライカー、得点王候補として注目の選手に挙げられた。2回戦で2得点を挙げてチームのベスト16に貢献。3回戦でも2得点を挙げたが、試合中盤に得たPKを外しハットトリックのチャンスを逃すと、チームはロスタイムに同点を許してPK戦となり、5人目のキッカーを務めた小川が外してしまいチームは敗れてしまった。第94回大会で4得点を挙げ得点ランキング2位タイにランクインした。
出典:Wikipedia
そして、高校卒業後、ジュビロ磐田に入団!
日本代表にも、2015年のU-23から、各年代の代表に選ばれています!
番外編
キーパーのイケメンといえばこの人ですね(^^)/
シュミットダニエル選手です!!


シュミットダニエル選手は、アメリカ生まれで、
アメリカ人の父と日本人の母の間に産まれたアメリカ人とのハーフです!
日本には2歳の頃にきており、サッカーを始めたのは、小学年生のころとのこと!
中学まではボランチの選手だったようですが、
体育の事業でサッカーをしたときに、
素人にボールを取られたことが悔しくサッカー部をやめ、バレーボール部に入ったようです(^^;)
しかしこの経験がのちに大きく役立つことになります!!
数か月後にはサッカー部に復帰します!
そして、新人戦に向けての試合前に第二ゴールキーパーがチームに不在だったため、
バレーボールの経験を買われ、フィールドプレイヤーとキーパーの兼任として、
キーパーのトレーニングを開始!!
そして、キーパーとしての才能が開花し、
高校から専業ゴールキーパーとして活躍したとのことです!!
もともとがフィールドプレイヤーのため、
足元の技術もしっかりしており、現在サッカーには欠かせない、
キーパーの足元の技術をしっかり兼ね備えたゴールキーパーへと成長しました(^^)/







サッカー選手(五輪世代)ポジション別イケメンランキングトップ3!のまとめ
今回は、
サッカー選手(五輪世代)ポジション別イケメンランキングトップ3!
というテーマでお話しさせていただきました(^^)/
いかがでしたか?




ということでポジション別イケメンランキングでした!!
ではでは今回も最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございました(^^)/
しゃーまんでした(^^)/