
こんにちは、しゃーまんです(^^)/
いつも僕のブログを見てくださって本当にありがとうございます(^^)/
2020年がやってきました!!
2020年といえば、そう
東京オリンピック
ですね(^^)/
僕が注目している競技はやはり、
サッカーですね!!
日本のサッカーのレベルはどんどん上がっていますね(^^)/
ひと昔前までは、
ヨーロッパのクラブでプレーするのがものすごくハードルが高かった時代でしたが、
現在は、ヨーロッパのクラブでプレーすることが当たり前の時代になりましたね(^^)/
さらにはビッグクラブでプレーする選手もでてきていますね!!
なんといっても今は、
レアルマドリッドに移籍した久保建英選手

バルセロナに移籍した安部裕葵選手

前回のワールドカップ直後からA代表で活躍する堂安律選手

この3人がオリンピック代表を引っ張っていってくれることは間違いないですね(^^)/
しかしこの3人以外にも注目の選手はたくさんいます!!
そこで今回紹介させていただく選手は、
田中碧選手です!!

ということで今回のテーマは、
田中碧(オリンピック候補)の海外の反応や移籍の可能性や年俸を調査!
というテーマでお話しさせていただきたいと思います(^^)/
ではでは早速本題に入らせていただきます!!
目次
田中碧選手とは?

田中碧選手は川崎フロンターレに所属しているオリンピック代表候補の選手です!!
田中碧選手は小学3年生の頃から川崎フロンターレの下部組織でプレーしており、
川崎フロンターレ一筋の選手です(^^)/
ユース時代は、背番号「10」を背負っていたようです!!
その後2016年、18歳のころにトップチームに昇格が発表され、
2017年からトップチームでプレーしております(^^)/
しかし、当時の川崎フロンターレの同じポジションには、
大島僚太選手がおり、なかなか出番がまわってきませんでした!!
初出場は、トップチーム昇格の翌年の26節で、
その試合でJリーグ初得点をあげたようです(^^)/
その年から大島僚太選手の相次ぐ怪我などがあり、
出場の機会が増え、順調なプロ生活を送っています!!
そして、今シーズンはボランチでレギュラーの座を勝ち取っており、
その活躍ぶりからJリーグベストヤングプレーヤー賞の最有力候補
とも言われています!
ではそんな田中碧選手のプロフィールを見てみましょう(^^)/
田中碧選手のプロフィール

気になる田中碧選手のプロフィールがこちらです!!
名前 | 田中 碧(たなか あお) |
---|---|
生年月日 | 1998年9月10日 |
出身地 | 神奈川県川崎市宮前区 |
身長 | 177cm |
体重 | 69kg |
所属チーム | 川崎フロンターレ |
ポジション | MF(ボランチ) |
背番号 | 25 |
利き足 | 右足 |
このようなプロフィールになっております(^^)/
では田中碧選手のプレースタイルを見てみましょう!!
田中碧選手のプレースタイルは?
田中碧選手のポジションはボランチです!!
田中碧選手のプレースタイルは、豊富な運動量を武器に、
強固な守備と優れた戦術目、そして強力なミドルシュートが魅力の選手です!
ボランチとして備えておきたい能力をすべて兼ね備えた万能型ボランチです!!
ボランチはやはり攻守において重要なポジションです!
守備能力があり、攻撃の起点になれる選手が務めるポジションです!
田中碧選手は今後の日本代表に欠かせない選手になりうる選手ですね(^^)/
ではそんな田中碧選手の現在の年俸はどうでしょうか?
田中碧選手の年俸は?

田中碧選手の2019年度の推定年俸は、
400万円
です!!
なんとも微妙な年俸ですね(^^;)
過去の年俸推移を見てみると、
2017年 480万円
2018年 360万円
となっております!!
やはり、トップチーム昇格後1年間は出場機会がなかったため、
1年目から2年目で年俸が下がっていますね・・・
しかし先シーズンの活躍ぶりから2020年は、
600万円
ほどにはなるのではないでしょうか(^^)/
22歳でこれだけ稼げればすごいですよね!!
2020年はオリンピックもありますし、
かなり気合も入っているでしょうし期待できますね(^^)/
田中碧選手の海外の反応はどうでしょうか?
田中碧選手の海外の反応は?
2019年に開催されてトゥーロン国際大会で、
ブラジルとの決勝戦で活躍を見せ、
残念ながら試合は負け準優勝でしたが、
大会優秀選手3位に選出されました!!
また2019年の10月に行われた、
ブラジルとの国際親善試合では、
ブラジル相手に2点を決め見事勝利しています(^^)/
この活躍から世界のメディアからも注目され、
・本当に優れた選手:橋岡、杉岡、田中碧、食野。
本当に最悪な選手: 中山雄太と大迫。
田中碧と橋岡大樹は本当に素晴らしいポテンシャルを秘めている
既に欧州でプレーしているべきだよ。・田中碧はとても優れている。
今年トゥーロン国際大会で大会優秀選手の3位に選ばれたのも不思議ではない
(ドウグラス・ルイスとリャンコに次いで)
今年のJリーグの中でも最大の発見の一つだ。・日本は上手く守って、不利な状況でも対応の仕方を心得ていた
逆転して一人少ない中でも耐えた。田中碧はピッチ上のベストプレーヤー
ウィングバックの橋岡と杉岡も気に入ったよ。
前半の中山雄太は悪かったが後半は良かった。
ネガティブな点:守備陣の雑なミスと取るに足らない出来の小川航基。
海外メディアからこのように評価され、
ヨーロッパでプレーしていてもおかしくない選手との評価です(^^)/
では田中碧選手の海外移籍の可能性はどうなのでしょうか?
田中碧選手の移籍の可能性は?
「年齢的に早く行くことは世界的に見ても普通ですが、ただ力をつけずに行ったところで向こうで苦しむと思うので。あとはいろんな言語だったり環境の面も含めて準備していかないと苦労すると思うので」
語学の重要性について田中が理解しているのは心強いが、この件については中村の説明がわかりやすい。
「(語学については)チャンスがいつ来るかわからないので、突然移籍することもあると思うし、そこで覚えながら成長して成功してる選手もいるので否定はしませんが、(久保)建英を見てもその地の言語を話せることはやはり大事だなと思います。スペイン語があれだけできたら(チームの輪の中に)入るのも早いし、パスも回ってくる。それは相当大きい。なのでそこもちゃんと狙いを持って勉強して準備しておくべきですよね」
引用:リアルスポーツ
このように語っていることからヨーロッパへの移籍の考えはあるようですね(^^)/
しかしやはり気にしているのが言葉の壁ですね!!
スペインへ移籍した香川真司選手もやはり言葉の壁にぶち当たっているようですし、
サッカーを一緒にプレーするのにコミュニケーションはやはり大切ですもんね!!
ただ僕の見立てでは、
東京オリンピックが終わった後の2021年には、移籍をするのではないか?
と思っています(^^)/
海外からの評価も高いですし、もうすでに声は掛かっているかもしれませんよね!!
東京オリンピックも楽しみですが、
ヨーロッパでの活躍も早く見てみたいものですね(^^)/

田中碧(オリンピック候補)の海外の反応や移籍の可能性や年俸を調査!のまとめ
今回は、
田中碧(オリンピック候補)の海外の反応や移籍の可能性や年俸を調査!
というテーマでお話しさせていただきました(^^)/
いかがでしたか?
ブラジルとの親善試合で強烈なインパクトを与えた田中碧選手ですが、
東京オリンピックはもちろん、
早くヨーロッパで活躍する姿も見てみたいものですね!!
しかしまずは東京オリンピック代表に選出されるかどうかですね(^^;)
ボランチはポジション争いも激しく、また優秀な選手が多いですから・・・
本当に楽しみな世代ですね!!
ではでは今回も最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございました(^^)/
しゃーまんでした(^^)/